セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2015年02月08日

外構工事もセルフビルド☆

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!




静岡市清水区K様邸の新築工事は、外構工事が進んでいます

将来の植栽工事に備えて、まずは敷地に客土を搬入します

外構工事もセルフビルド☆

その後、山梨から運んできた6㎥程の割栗石を現場入れしました

外構工事もセルフビルド☆



客土は植栽屋(庭園)さん

割栗石は砂利屋さん

細かいですが、業種を分割して発注することで、確実にコストダウンに繋がります

こういった、それぞれの原価を把握し、提案出来るのも、現場監督兼設計者ならではの視点と立ち位置です



割栗石の敷並べはセルフビルド

外構工事もセルフビルド☆


最終イメージに合わせて、1個1個コツコツと置いていきます

泥掃けや防犯の意味からも、割栗石を敷き込むのは有効です

外構工事もセルフビルド☆


建物も足元が大切で、やはり全体が締まります、イイものですね!


さて、今回無事竣工したのを記念に、K様よりプレゼントを頂きました!

外構工事もセルフビルド☆


革製のブックカバーです

外構工事もセルフビルド☆


本来なら、sano-sanoから竣工祝いをお贈りするはずですが…

完全に盲点を突かれ、ただただ感涙です、ありがとうございます☆



「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
 



ランキングに参加しています
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事画像
目隠し塀を造りました☆
内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆
セルフビルド 外壁の木板塗装
キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆
上棟式を執り行いました☆
竜骨と屋根板金
同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事
 目隠し塀を造りました☆ (2015-03-18 09:09)
 内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆ (2014-11-20 08:23)
 セルフビルド 外壁の木板塗装 (2014-10-26 10:20)
 キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆ (2014-10-06 22:59)
 上棟式を執り行いました☆ (2014-09-23 21:29)
 竜骨と屋根板金 (2014-09-19 22:43)

Posted by sano-sano at 17:22│Comments(0)静岡市 K様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
外構工事もセルフビルド☆
    コメント(0)