セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2020年05月10日

MMT(現代貨幣理論)

元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



MMT(現代貨幣理論)を理解したいと、読んでます。

『奇跡の経済教室』 中野剛志



MMT( Modern Monetary Theory)の魅力は、パラダイムシフトにあります。

貨幣のうち、現金が占める割合は2割。残り8割は預金。

預金は貸出によって、創造される。

税金は財源ではない。調整弁である。

日本は自国通貨建ての国なので、デフォルトしない。

貸借対照表で考えると、「国の債務」の対は「国民の資産」

財政健全化は虚構。財政健全化すると、国民の資産は無くなる。

プライマリーバランスの黒字化、この無意味な目標を掲げてる国は、世界で日本のみ。

日本は20年以上デフレなのに、消費増税などのインフレ対策をやり続けている…、逆だ。誤りを正せない事は恐ろしい。


「コストが下がるほど、思い出が増える」

 セルフビルドな家づくり
 sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
  


Posted by sano-sano at 13:11Comments(0)読書