セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2015年01月16日

コストについて

sano-sanoリビングカンパニーでは、工事コストについて様々な提案をしています。


1.設計・施工一貫管理
営業、設計、見積、申請、施工、メンテナンス…、家づくりの最初から最後までをトータルで管理致します。
設計・施工の分離による二重管理や人件費を省き、コストと時間の省力化により工事金額のコストダウンにつなげます。

2.原価公開
住宅建設の際に不透明な一括見積りをやめ、柱1本、金物1個、職人さんの手間日数など、工事原価を原則公開します。

3.施主支給
インターネットなどで購入した照明機器や衛生機器、現在使われている家具や建具など、クライアントの支給品に対して柔軟に対応します。

4.分離発注
職方発注の項目を出来るだけ細分化することにより、中間経費のコストカットを目指します。
(例1) 木製サッシ→建具屋さん、ガラス屋さん、大工さん、塗装屋さん、によるアッセンブル
(例2) ステンレスキッチンカウンター→金物屋さん、大工さん、設備屋さん、によるアッセンブル
(例3) 庭など外構工事→砕石・砂利屋さん、植栽屋さん、左官屋さん、によるアッセンブル

5.セルフビルド
壁の漆喰仕上げ、床の無垢フローリング塗装など、クライアントが施工出来る工程を解放し、工事価格を下げます。

見積もり書



「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
 




同じカテゴリー(コストダウン)の記事画像
材木市に行ってきました!
鉄骨ササラ階段の塗装をセルフビルドしました!
材木市に行ってきました!
竣工しました!
電気工事のセルフビルド!
漆喰壁左官仕上げ! セルフビルドのバランスポイント
同じカテゴリー(コストダウン)の記事
 材木市に行ってきました! (2017-08-04 04:03)
 鉄骨ササラ階段の塗装をセルフビルドしました! (2016-12-03 07:52)
 材木市に行ってきました! (2016-08-04 18:02)
 竣工しました! (2016-03-17 00:35)
 電気工事のセルフビルド! (2016-03-10 15:01)
 漆喰壁左官仕上げ! セルフビルドのバランスポイント (2016-03-03 10:27)

Posted by sano-sano at 16:40│Comments(0)コストダウン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コストについて
    コメント(0)