2021年12月17日
静岡木造塾に参加しました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
先日、静岡木造塾に参加しました。

建築家・益子義弘さんの別荘、ホテルなど丁寧な仕事のお話を聴きました。
心地良い場所づくりを求めて、温かさ、素材感、軽さ、光やグレア、日本の気候風土など。

齢80歳を超えて、設計にひたむきに取り組む姿勢は心打たれます。
自分の仕事を顧みる、良い機会になりました。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
先日、静岡木造塾に参加しました。

建築家・益子義弘さんの別荘、ホテルなど丁寧な仕事のお話を聴きました。
心地良い場所づくりを求めて、温かさ、素材感、軽さ、光やグレア、日本の気候風土など。

齢80歳を超えて、設計にひたむきに取り組む姿勢は心打たれます。
自分の仕事を顧みる、良い機会になりました。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2021年12月11日
御見積りがまとまりました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
かねてより設計が進んでいた、新築住宅のお見積りがまとまりました。

途中、ウッドショックの影響もあり、木材全般の金額が高騰。
米松など外来材の品不足に伴い、杉や桧などの国産材が値上げ。
針葉樹合板に至っては、1か月単位で変動しました。
また、生コン、鉄筋、砕石、ガルバ、金物、クロスなども値上がり、金額調整に時間がかかりました。
原油価格の変動による運搬費の増大。衛生機器部品に組み込まれる半導体の不足など、懸念は残ります。

いずれにせよ、見積りはまとめきったので、申請作業に移ります。
お客様の期待に応えるよう、来年の着工に向けて準備していきたいと思います。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
かねてより設計が進んでいた、新築住宅のお見積りがまとまりました。

途中、ウッドショックの影響もあり、木材全般の金額が高騰。
米松など外来材の品不足に伴い、杉や桧などの国産材が値上げ。
針葉樹合板に至っては、1か月単位で変動しました。
また、生コン、鉄筋、砕石、ガルバ、金物、クロスなども値上がり、金額調整に時間がかかりました。
原油価格の変動による運搬費の増大。衛生機器部品に組み込まれる半導体の不足など、懸念は残ります。

いずれにせよ、見積りはまとめきったので、申請作業に移ります。
お客様の期待に応えるよう、来年の着工に向けて準備していきたいと思います。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2021年12月06日
建築家・前川國男邸を訪れました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
東京たてもの園の建築家・前川國男邸を訪れました
前川國男は、戦後日本を代表する近代建築家
ル・コルビュジェの弟子でもあります

前川の自邸は、南側に紅葉の映える庭を持つ、木造住宅です

軸組回転する大きな開き扉を開けると

吹抜けのある開放的なリビングルーム(客間)が広がります
今回改めて訪れ、心が洗われる感覚を受けました

時代を超えて残る、住宅の強さを再認識しました
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
東京たてもの園の建築家・前川國男邸を訪れました
前川國男は、戦後日本を代表する近代建築家
ル・コルビュジェの弟子でもあります

前川の自邸は、南側に紅葉の映える庭を持つ、木造住宅です

軸組回転する大きな開き扉を開けると

吹抜けのある開放的なリビングルーム(客間)が広がります
今回改めて訪れ、心が洗われる感覚を受けました

時代を超えて残る、住宅の強さを再認識しました
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.