2019年08月31日
無垢板をヘリンボーンに張りました!
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、床無垢板をヘリンボーンに張りました!

幅6cm×長さ42cm×厚さ1.5cmのチーク無垢板を、約850枚。
大工さんが1枚、1枚丁寧に張りました。
ヘリンボーンは模様の一種で、魚を開いたときの骨の形に似ているところからきています。
普通の長尺タイプの無垢フローリングよりも、材の単価が上がり、且つ張り手間もかかるので、全体的にはコストアップになります。
今回は、住宅の中心部に位置する、サロンのようなスペースに絞って張りました。
床の仕上げに変化をつけ、求心的なスペースになったと思います。
最後はクライアントによるセルフビルド、クリア塗装で仕上げます。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、床無垢板をヘリンボーンに張りました!
幅6cm×長さ42cm×厚さ1.5cmのチーク無垢板を、約850枚。
大工さんが1枚、1枚丁寧に張りました。
ヘリンボーンは模様の一種で、魚を開いたときの骨の形に似ているところからきています。
普通の長尺タイプの無垢フローリングよりも、材の単価が上がり、且つ張り手間もかかるので、全体的にはコストアップになります。
今回は、住宅の中心部に位置する、サロンのようなスペースに絞って張りました。
床の仕上げに変化をつけ、求心的なスペースになったと思います。
最後はクライアントによるセルフビルド、クリア塗装で仕上げます。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり
sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月25日
吹付け下地のシーラーを塗りました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、吹付け下地のシーラーを塗りました。

左官屋さんが外壁にモルタル塗り、養生期間をとった後、塗装屋さんがローラーで塗り込みました。
この後仕上げに、弾性リシンによる吹付塗装を行います。
職人さんによる多くの工程を経て、魅力的な外観になります。
仕上がりが楽しみです!
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、吹付け下地のシーラーを塗りました。
左官屋さんが外壁にモルタル塗り、養生期間をとった後、塗装屋さんがローラーで塗り込みました。
この後仕上げに、弾性リシンによる吹付塗装を行います。
職人さんによる多くの工程を経て、魅力的な外観になります。
仕上がりが楽しみです!
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月20日
シュークロークの棚板を造りました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、シュークロークの棚板を造りました。

室内の壁は、下地として石膏ボードを張り進めています。
石膏ボードを張りながら、靴をディスプレイする為の棚を造り付けました。
ピカピカに磨かれた靴が見映えるように、棚板を下方に傾斜させています。
棚板の塗装はクライアントによるセルフビルドです。
自分のイメージする色に近づけるべく、塗ってはヤスリを掛けて…、と計7回。
愛情のこもった、雰囲気の良い仕上がりになりました!
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、シュークロークの棚板を造りました。
室内の壁は、下地として石膏ボードを張り進めています。
石膏ボードを張りながら、靴をディスプレイする為の棚を造り付けました。
ピカピカに磨かれた靴が見映えるように、棚板を下方に傾斜させています。
棚板の塗装はクライアントによるセルフビルドです。
自分のイメージする色に近づけるべく、塗ってはヤスリを掛けて…、と計7回。
愛情のこもった、雰囲気の良い仕上がりになりました!
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月15日
外壁に無垢板を張りました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁に無垢板を張りました。

無垢板は、あらかじめ図面上で配色をシュミレーションし、必要数を発注。
クライアントが色合いを検討し、セルフで塗装しました。

こういったクライアントを交えた一連の作業は、手間はかかりますが、進むうちにだんだん気持ちが高まってきます。
「やって良かったですね」といった声も頂き、なんとも言えない充足感に浸れます。
機能面では、建物の四方にの軒を廻し、雨水が外壁にかからないよう配慮。
無垢材のメンテナンス周期を長くします。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁に無垢板を張りました。

無垢板は、あらかじめ図面上で配色をシュミレーションし、必要数を発注。
クライアントが色合いを検討し、セルフで塗装しました。

こういったクライアントを交えた一連の作業は、手間はかかりますが、進むうちにだんだん気持ちが高まってきます。
「やって良かったですね」といった声も頂き、なんとも言えない充足感に浸れます。
機能面では、建物の四方にの軒を廻し、雨水が外壁にかからないよう配慮。
無垢材のメンテナンス周期を長くします。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月10日
床の無垢フローリングを張りました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、床にフローリングを張りました。

杉の無垢フローリング材を、1枚1枚張っていきます。
無垢材は柔らかい肌触り、木目の美しさ、落ち着く匂いなど、感覚的な気持ち良さが魅力的です。
生活に近い空間に自然素材を使えることは、とても贅沢だと思います。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、床にフローリングを張りました。
杉の無垢フローリング材を、1枚1枚張っていきます。
無垢材は柔らかい肌触り、木目の美しさ、落ち着く匂いなど、感覚的な気持ち良さが魅力的です。
生活に近い空間に自然素材を使えることは、とても贅沢だと思います。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月05日
外壁にモルタルを塗りました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁にモルタルを塗りました。

ラス網の上に、左官屋さんが金コテでモルタルを塗り付けました。
建物の外壁四周、全てです。
モルタル塗りを2回行い、最終的には塗装屋さんに吹付けてもらいます。
モルタルを早い段階で塗り、塗装までの間に、出来るだけ乾燥期間を取る事がポイントです。
左官工事は時間との勝負なので、監理するのも心地良い緊張感があります。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁にモルタルを塗りました。
ラス網の上に、左官屋さんが金コテでモルタルを塗り付けました。
建物の外壁四周、全てです。
モルタル塗りを2回行い、最終的には塗装屋さんに吹付けてもらいます。
モルタルを早い段階で塗り、塗装までの間に、出来るだけ乾燥期間を取る事がポイントです。
左官工事は時間との勝負なので、監理するのも心地良い緊張感があります。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
2019年08月01日
外壁にラス網を打ちました
元気ですか!
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁にラス網を打ちました。

大工さんが張った木板(アラシ)の上に、左官屋さんが防水の為のフェルトと、ラス網を張ります。
ラス網は、モルタルの付着を強くするのが目的です。
左官屋さんが、非常に細密にエアータッカーで留めていきます。
その作業風景は、ある意味鬼気迫るものを感じます。
これだけの密度で留めていけば、剥離することはないと信頼出来ます。
下処理を丁寧にしてくれる職人さんは好感が持てます。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
富士・富士宮の家づくり、SANO-SANOリビングカンパニーです
注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
富士宮市SA様邸新築工事は、外壁にラス網を打ちました。
大工さんが張った木板(アラシ)の上に、左官屋さんが防水の為のフェルトと、ラス網を張ります。
ラス網は、モルタルの付着を強くするのが目的です。
左官屋さんが、非常に細密にエアータッカーで留めていきます。
その作業風景は、ある意味鬼気迫るものを感じます。
これだけの密度で留めていけば、剥離することはないと信頼出来ます。
下処理を丁寧にしてくれる職人さんは好感が持てます。
「コストが下がるほど、思い出が増える」
セルフビルドな家づくり sano-sanoリビングカンパニーのH.P.