セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年08月09日

型枠を建て込み始めました☆

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です☆
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!




静岡市清水区谷津町のK様邸は、基礎立ち上がりの型枠を建て始めました。

型枠を建て込み始めました☆



sano-sanoも職人さんに混じって、現場にて寸法確認!

型枠を建て込み始めました☆


設計通り、OK!


前日には、設備のスリーブをセットし、

型枠を建て込み始めました☆



耐圧盤コンクリートを打設しました。

型枠を建て込み始めました☆



住宅の基礎は非常に大事な部位ですが、工事もまた非常に地道です。

捨てコンクリートを打つ→仮墨を出す→型枠を組む→鉄筋を配筋する→耐圧盤コンクリートを打つ→本墨を出す→型枠を組む→コンクリートを打設する…と、繰り返し工程が続きます。

堅牢な基礎を造りあげるには、どれひとつ疎かに出来ません。

私はこの生真面目な工程が結構好きで、ジワジワとですが、建物を造っているなぁ~、という実感が湧きます。



現場近くの台湾料理屋

型枠を建て込み始めました☆


ネットで見ると、コンビニ跡などに最近、急速に沢山出来てるそうですが…。

型枠を建て込み始めました☆


小さな子供を遊ばせるブースがあり、料理もボリュームがあって安くて美味かった!



基礎工事も最終段階、もう一息です☆



 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事画像
目隠し塀を造りました☆
外構工事もセルフビルド☆
内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆
セルフビルド 外壁の木板塗装
キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆
上棟式を執り行いました☆
同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事
 目隠し塀を造りました☆ (2015-03-18 09:09)
 外構工事もセルフビルド☆ (2015-02-08 17:22)
 内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆ (2014-11-20 08:23)
 セルフビルド 外壁の木板塗装 (2014-10-26 10:20)
 キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆ (2014-10-06 22:59)
 上棟式を執り行いました☆ (2014-09-23 21:29)

Posted by sano-sano at 22:03│Comments(0)静岡市 K様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
型枠を建て込み始めました☆
    コメント(0)