セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年07月28日

差し入れ♪

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



静岡市清水区谷津町のK様邸は、捨てコンクリートに本墨を出し始めています。

差し入れ♪



基礎屋さんと一緒に、水平垂直、斜めと寸法を出して、1本1本確認し合います。

差し入れ♪


日差しが、表面の白い捨コンに反射してメチャクチャ熱い。

地道な作業が続きます。

差し入れ♪


設計事務所での修行時代、駆け出しの頃、先輩に「現場は戦場だ!」と教えられました。

が、最近、特に夏の現場は、もう灼熱地獄ですね。

リアルに熱中症に気を付けなければなりません。

まぁ、大変です。

現場は10時、12時、15時と休息時間があり、職方さん達はその時間になると、とりあえず個々の作業をストップさせて、30分程度の休息をとります。

その時間を使って、次の段取りや、職種間での連携、材料の手配や見通しなど、コミニケーションを図るのです。

規則正しく、そして疲労も回復させる合理的なしくみです。

差し入れ♪


今回はアイスを差し入れしました!

ここで食べるガリガリ君は、一服の清涼剤。

まさに、昔の戦国武将(松永弾正あたり)が戦場で茶を献て、刹那的な中に一抹の風情を取り戻した…、そんな感じです(言い過ぎか)。

差し入れ♪


これから上棟して、屋根工事の管理に入った時、熱さはピークに達するでしょう。

ともあれ、安全第一で進めていきたいと思います☆



 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事画像
目隠し塀を造りました☆
外構工事もセルフビルド☆
内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆
セルフビルド 外壁の木板塗装
キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆
上棟式を執り行いました☆
同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事
 目隠し塀を造りました☆ (2015-03-18 09:09)
 外構工事もセルフビルド☆ (2015-02-08 17:22)
 内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆ (2014-11-20 08:23)
 セルフビルド 外壁の木板塗装 (2014-10-26 10:20)
 キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆ (2014-10-06 22:59)
 上棟式を執り行いました☆ (2014-09-23 21:29)

Posted by sano-sano at 17:43│Comments(0)静岡市 K様邸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
差し入れ♪
    コメント(0)