セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年06月07日

カウンター無垢材を確認してきました☆

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



今日は、静岡市清水区の新築住宅、クライアントのK様ご夫妻とキッチンカウンター1枚板を確認に行きました。

訪問先は、三島市の谷田木材さん。

かねてより目をつけていた、モミの1枚板、T90×W1100×L5000にシンクやコンロの大きさを想定した紙を貼り、チェックして頂きました。

カウンター無垢材を確認してきました☆


両脇はあえて耳(木皮)を残し、表面はプレナーとサンダー仕上げとします。

また、裏面には反り止めをクサビ打ちする予定です。

カウンター無垢材を確認してきました☆


実際の物を見て、了承して頂きました。

今後は発注、製材をかけますが、コスト面も収まり、ひと安心です。


カウンター無垢材を確認してきました☆


また、谷田木材さんも大問屋にもかかわらず、懇切丁寧な対応して頂きました。

一緒に良いモノを造ろうとしてくれるスタンスは、とても嬉しいですね。

時々こういう職方さん達と出会えることは、仕事冥利に尽きます。



お昼は三島市の佐野美術館の横、隆泉苑でお食事をご馳走になりました。

カウンター無垢材を確認してきました☆


雨に濡れた庭がとても美しく、食事も美味しく頂きました。

カウンター無垢材を確認してきました☆


来週から現場が始まりますが、期待に添えるよう全力で取り組みたいと思います☆




 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事画像
目隠し塀を造りました☆
外構工事もセルフビルド☆
内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆
セルフビルド 外壁の木板塗装
キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆
上棟式を執り行いました☆
同じカテゴリー(静岡市 K様邸)の記事
 目隠し塀を造りました☆ (2015-03-18 09:09)
 外構工事もセルフビルド☆ (2015-02-08 17:22)
 内装パテ下地 セルフビルドを開始しました☆ (2014-11-20 08:23)
 セルフビルド 外壁の木板塗装 (2014-10-26 10:20)
 キッチンカウンター打ち合わせ、再び☆ (2014-10-06 22:59)
 上棟式を執り行いました☆ (2014-09-23 21:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カウンター無垢材を確認してきました☆
    コメント(0)