セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年02月22日

現代建築現場 道具考 番外編 道具道楽♪

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。


打ち合わせや現場管理が重なり、久々の更新になってしまいました(汗)。

今回の道具考は番外編として、現場に入っている元気な大工さんについて書きたいと思います。

職人さんには、お喋り好きというか、手八丁口八丁というか、とにかくそういう方々がいらっしゃって、色々とお話しを聴く機会があるものです。

清水出身のこの大工さんは、今年で75歳、大工歴61年という猛者。

現代建築現場 道具考 番外編 道具道楽♪


「静岡の大工の大会優勝者」という強者。

見てると確かに、現場を速く、綺麗に、ダンドリ良く進めて行きます。

「東京オリンピックの時は、1日で他人の7倍は稼いでた」とか、「弟子が何十人もいるが、未だに弟子には負けない」とか、「道具には人一倍こだわっている、集めるのが好きだ」とか・・・・、まぁ良く話しかけてくれます。

現代建築現場 道具考 番外編 道具道楽♪


それでも、仕事がやたらと速いので、気持ち良いのですが。

「仕事が楽しくてしょうがない」とひたすら続け、日が暮れたから時間なので、やめて下さいと言うまでノンストップ。


現代建築現場 道具考 番外編 道具道楽♪


脚立に上ってビス留めするし、3×6のベニヤも4階まで運び込みます。

快活でパワフルで仕事道楽。

こういう先輩が居てくれるのは、嬉しいものですね!

生き方の指針になります。

「老いてますます盛ん」、黄忠の様な仕事ぶりにほれぼれしています☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(職人気質)の記事画像
大工さんのご自宅を拝見しました!
土間コンクリートを打ちました!
左官屋さんが漆喰で壁を仕上げました!
外部足場の養生ネットを外しました
職人曼荼羅
現代建築現場 道具考6 ガラス屋さんのサクションリフター
同じカテゴリー(職人気質)の記事
 大工さんのご自宅を拝見しました! (2017-09-16 00:09)
 土間コンクリートを打ちました! (2017-02-11 20:15)
 左官屋さんが漆喰で壁を仕上げました! (2017-01-30 12:36)
 外部足場の養生ネットを外しました (2016-12-19 00:39)
 職人曼荼羅 (2014-04-19 13:15)
 現代建築現場 道具考6 ガラス屋さんのサクションリフター (2014-02-25 16:54)

Posted by sano-sano at 16:03│Comments(0)職人気質
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現代建築現場 道具考 番外編 道具道楽♪
    コメント(0)