セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年01月24日

現代建築現場 道具考2 板金屋さんのハサミ

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



公共工事の現場管理も2週間が過ぎました~☆

週6日、早朝から晩まで現場詰めです。

この2か月に集中して、工事管理のノウハウを蓄積させるつもりです。

現代建築現場 道具考2 板金屋さんのハサミ


写真は板金屋さんのハサミ。

0.8mmのステンレス板を現場でバザバザ切ってます。

富士・富士宮のどの職方も、皆さんレベルが高いですね!

プライド持ってやってるところが清々しい☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(職人気質)の記事画像
大工さんのご自宅を拝見しました!
土間コンクリートを打ちました!
左官屋さんが漆喰で壁を仕上げました!
外部足場の養生ネットを外しました
職人曼荼羅
現代建築現場 道具考6 ガラス屋さんのサクションリフター
同じカテゴリー(職人気質)の記事
 大工さんのご自宅を拝見しました! (2017-09-16 00:09)
 土間コンクリートを打ちました! (2017-02-11 20:15)
 左官屋さんが漆喰で壁を仕上げました! (2017-01-30 12:36)
 外部足場の養生ネットを外しました (2016-12-19 00:39)
 職人曼荼羅 (2014-04-19 13:15)
 現代建築現場 道具考6 ガラス屋さんのサクションリフター (2014-02-25 16:54)

Posted by sano-sano at 21:55│Comments(0)職人気質
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
現代建築現場 道具考2 板金屋さんのハサミ
    コメント(0)