2015年03月23日
夢の世界建築史☆
元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!
週末は、大学の恩師である中川武 先生の退官記念で東京に行ってきました
最終講義のタイトルは「夢の世界建築史」
比較建築史、建築の保存・修復が専門です
パネラーに哲学者の柄谷行人さん、建築家の原広司さんを迎え、大隈講堂で久しぶりに知のシャワーを浴びました
一瞬の美と70年の生涯という導入からはじまり、私が講義で少し気になったセンテンスをメモ書きしてみます
・法隆寺は生駒の山々に呼応している
・自然の中に溶け込んだ佇まいをみせる醍醐寺五重塔
・浮遊する建築・平等院鳳凰堂の軒反り
・主客合一した茶室・妙喜庵待庵
「エジプト・ジュエル王の階段ピラミッドの修理工事、出来ることなら日本の力でやりたい…」修復への夢を馳せて、建築は世界を語り、夢にまでいたる
先生の研究室で様々な角度から建築を学べたことは、やはり財産ですね
門下生としては、先生の志を少しでも受け継いでいきたいです

先生、ありがとうございました☆
「思い出が増えるほど、コストが下がる」
セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
ランキングに参加しています
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓

Posted by sano-sano at 09:22│Comments(0)
│随想
プロフィール

sano-sano
ブログ内検索
カテゴリ
作品集 (33)
セルフビルド (43)
分離発注 (4)
コストダウン (14)
デザイン (26)
現場日記 (96)
└
富士宮市 A様邸 (3)
└
富士宮市 K様邸 (1)
└
富士宮市 S様邸 (23)
└
静岡市 K様邸 (33)
└
富士市 S様邸 (17)
└
富士宮市 H様邸 (41)
└
三島市 K様邸 (2)
└
富士宮市 S様邸 (23)
└
富士宮市 A様邸 (11)
└
富士宮市 SA様邸 (42)
└
東京都 I様邸 (2)
職人気質 (13)
自然素材 (25)
設計 (32)
建築 (14)
随想 (22)
読書 (29)
旅行 (19)
人物 (6)
趣味 (25)
生活 (31)
経営 (51)
仕事 (42)
補助金 (4)
富士宮市M様邸 (1)
最近の記事
ホームページ新設しました! (2/12)
雨と養生 (6/17)
芹沢銈介の家 (6/16)
ウッドデッキ塗装 セルフビルド (6/15)
家づくりはお祭り (6/14)
『沢田マンション物語』 (6/11)
木製玄関扉 (6/9)
ル・コルビジェ作品集 (6/8)
梅雨の晴れ間を愉しむ (6/7)
みんなでつくる (6/6)
過去記事
最近のコメント
sano-sano / カーテンを替えるように、ク・・・
カレドニアン / カーテンを替えるように、ク・・・
sano-sano / 浄化槽を設置しました☆
天音 / 浄化槽を設置しました☆
sano-sano / 請負契約を結びました☆
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
お気に入り
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録