セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年04月09日

コストコントロール

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



今日は、事務所の新築工事の現場監理に行ってきました

コストコントロール


確認申請と監理のみですが、久々に動いている現場に入りました

大工さんに変更内容などを聞いて、チェック項目を確認

進捗は本日をもって大工工事が一旦終了です

事務所ということもあり、コストを抑えた管理は随所に見て取れます

室内の仕上げはクロスやCFがメインで、屋根は折板、天井は軽量鉄骨で組むそうです

大工さんに野縁をながして、石膏ボードを貼るよりも安く済むとのこと

また、床下地にポプラの合板を使用したり、通気パッキンを省略したりと、普段と異なる仕様は逆に新鮮です

コストコントロール


柱のピッチや筋違の角度など、木構造の事で大工さんに目の覚めるようなアドバイスを頂きました

「40年やってるからさぁ~(笑)」と

惜しみなく教えて頂けるのは、ありがたいです

やっぱり現場はいいものです☆



 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(コストダウン)の記事画像
材木市に行ってきました!
鉄骨ササラ階段の塗装をセルフビルドしました!
材木市に行ってきました!
竣工しました!
電気工事のセルフビルド!
漆喰壁左官仕上げ! セルフビルドのバランスポイント
同じカテゴリー(コストダウン)の記事
 材木市に行ってきました! (2017-08-04 04:03)
 鉄骨ササラ階段の塗装をセルフビルドしました! (2016-12-03 07:52)
 材木市に行ってきました! (2016-08-04 18:02)
 竣工しました! (2016-03-17 00:35)
 電気工事のセルフビルド! (2016-03-10 15:01)
 漆喰壁左官仕上げ! セルフビルドのバランスポイント (2016-03-03 10:27)

Posted by sano-sano at 23:13│Comments(0)コストダウン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コストコントロール
    コメント(0)