セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2016年03月10日

電気工事のセルフビルド!

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!




富士市S様邸新築工事の電気関係の工事は、セルフビルドで行われています。

電気工事のセルフビルド!


クライアントのSさん(ご主人さん)は、町の家電販売店を営んでいます。

冷蔵庫やエアコンなどの機器を販売、設置、取り付けすることがメインですが、電気工事士の資格も保有されています。

つまり、木造住宅の弱電、強電工事などが可能なのです。


ご自身の家を建てるにあたり、これを利用しない手は無く、仮設電柱設置、室内外の配線工事、エアコン、アンテナの設置、照明、スイッチ・コンセントの機器の発注、取り付け、レンジフードやIHヒーター、エコキュートなどの機器支給、東電申請などなど...、ありとあらゆる電気関係工事をセルフビルドしました。


時には足場の上に乗って、エアコンの架台を取り付けたり。
電気工事のセルフビルド!



時には通常のお仕事の後、夜遅くまで現場にて配線工事を行ったり。
電気工事のセルフビルド!


と、まさに「自分の家は自分で造る」のコンセプトに真正面から取り組んで頂きました。

金額的には100~120万円(税込)のコストダウンに繋がっています。

特に今回の住宅は、天井部分の構造体をあらわしとしている為、通常は隠れる配線が全て見える為、配線経路には相当苦心していらっしゃいました。

電気工事のセルフビルド!


完成した住宅、照明やエアコン配線など、とても美しく、どれも味わい深く輝くものになりました!
電気工事のセルフビルド!



「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.




ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(セルフビルド)の記事画像
ウッドデッキ塗装 セルフビルド
みんなでつくる
塗装のセルフビルドを行いました
タイル仕上げをセルフビルドしました!
木製建具の塗装をセルフビルドしました!
壁の漆喰塗りをセルフビルドしました!
同じカテゴリー(セルフビルド)の記事
 ウッドデッキ塗装 セルフビルド (2023-06-15 18:50)
 みんなでつくる (2023-06-06 12:03)
 塗装のセルフビルドを行いました (2019-06-07 17:07)
 タイル仕上げをセルフビルドしました! (2017-02-19 21:38)
 木製建具の塗装をセルフビルドしました! (2017-02-17 10:27)
 壁の漆喰塗りをセルフビルドしました! (2017-02-04 18:29)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
電気工事のセルフビルド!
    コメント(0)