セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年03月08日

Amazonさん、最高!

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



インターネットのAmazonを通して、よく買い物をします

主に、身近な文具用品や書籍などですが、とても便利ですね

特に、本は中古品でも全然OKならば、1円ぐらいから(もっとも送料が250円ぐらいかかりますが)購入できますよね

新刊でない限り、本屋に出向いたり、電話をかけて在庫を確認する手間が省けます

注文しておけば、自動的に配送してくれ、確実に届きます

出品者の方は例え売り物が1円でも、送料を通じて利益になっているのでしょう・・・

買い手にとっては、欲しいモノが安く手に入るのでとても嬉しい

いつも思うのですが、「モノの価値」は持つ人や場所によって変わるものなのだということです

売り手は1円の価値にしか感じてない本(情報)を、買い手は1円以上の価値で求めているのです

だから、安く手に入ったと喜びます

これは、社会の中で自分が置かれている立場にも、似てるように思います

つまり、場所を移動することで、その人の価値が高まることがあるのではないか・・・と思います

抽象的な内容になってしまいましたが、Amazonで本を注文する時に、いつも思い考えています

Amazonさん、最高!



セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(随想)の記事画像
建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました!
源兵衛川 散策
「ますいい建築圏」に行ってきました!
吉阪隆正+U研究室の建築展に行ってきました!
霧雨と蜘蛛の巣
夢の世界建築史☆
同じカテゴリー(随想)の記事
 建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました! (2017-07-23 08:25)
 源兵衛川 散策 (2016-06-02 23:36)
 「ますいい建築圏」に行ってきました! (2016-05-19 08:56)
 吉阪隆正+U研究室の建築展に行ってきました! (2016-02-06 14:13)
 霧雨と蜘蛛の巣 (2015-07-04 12:43)
 夢の世界建築史☆ (2015-03-23 09:22)

Posted by sano-sano at 22:27│Comments(0)随想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Amazonさん、最高!
    コメント(0)