セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2016年08月20日

掘りごたつの天板を探してきました!

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



今日は、富士宮市H様邸のクライアントH様と一緒に、掘りごたつの天板を探してきました。

掘りごたつの天板を探してきました!


訪れた先は、三島市の谷田木材さん。

掘りごたつの天板を探してきました!


無垢の天板一枚板の在庫量は静岡県東部でも屈指です。

掘りごたつの天板を探してきました!


幅の広い天板をプレナーやサンダー加工する機材、端の耳部分を丁寧に仕上げ出来る職人さん、など他の問屋さんには無い技術力が魅力です。

掘りごたつの天板を探してきました!


多くの乾燥中の材、販売品の材の中から、粘り強く1枚1枚吟味しながら探して行きます。

掘りごたつの天板を探してきました!


材種も例えば杉と一口に言っても、柾目、板目、秋田杉、天竜杉、吉野杉、赤目、白目...など、切り方、産地、色合いなどで多様な広がりがあります。

掘りごたつの天板を探してきました!


クライアントの求める、風合いやサイズ、コストなどを検討し、納得がいくまで探し続けます。

掘りごたつの天板を探してきました!


今回は、掘り出し物がかなりのローコストで見つかりました!

仕上がりも期待出来そうです。

掘りごたつの天板を探してきました!


見積もり調整も最終段階を迎え、後は申請準備。

来月の着工に向けて、1つ1つクリアして行きたいと思います!


「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(富士宮市 H様邸)の記事画像
クライアントのお宅を訪問しました
内覧のお客様をご案内しました!
タイル仕上げをセルフビルドしました!
木製建具の塗装をセルフビルドしました!
土間コンクリートを打ちました!
衛生機器の器具付けが進んでいます!
同じカテゴリー(富士宮市 H様邸)の記事
 クライアントのお宅を訪問しました (2021-09-08 13:04)
 内覧のお客様をご案内しました! (2017-09-24 10:50)
 タイル仕上げをセルフビルドしました! (2017-02-19 21:38)
 木製建具の塗装をセルフビルドしました! (2017-02-17 10:27)
 土間コンクリートを打ちました! (2017-02-11 20:15)
 衛生機器の器具付けが進んでいます! (2017-02-07 19:14)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
掘りごたつの天板を探してきました!
    コメント(0)