セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年11月24日

先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆

セルフビルドを取り入れた住宅設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニー
「自分の家は自分でつくる」
静岡県東部、中部を拠点とし、注文住宅専門の参加型家づくりを提案します



今日は、富士市にて設計事務所を開設されている小杉建築計画事務所さんの、オープンハウスに伺いました。

先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆


オープンハウスとは、新築住宅が完成し、クライアントに引き渡す直前などに、一般の方々にも住宅をお披露目するイベントです(クライアントの許可のもと)。

小杉さんは、私の叔父と同年代のベテラン設計者さんで、大先輩です。

今回小杉さんが設計された住宅は、木造2階建の戸建住宅。

先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆


日当たりの良い立地に、静かに落ち着いた佇まいで建っていました。

プロポーション、植栽の選定、各種収まり、吹き抜けを介した部屋の繋がりなど、隅々まで設計しつくされた素晴らしい住宅でした。

先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆


建具やキッチン廻り、デッキテラスや外部手摺など、ワンランク上のこだわりの素材をさりげなく納めています。

先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆


使い勝手の良さも感じられる大人の設計に、sano-sanoも勉強になることが多く、メモの嵐!

他の設計者さんの建てた建物を見るというのは、とても良い機会ですね。

良い刺激を頂いたので、今後の自分の設計にも取り込んでいきたいと思います☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(デザイン)の記事画像
みんなでつくる
企画展「日本の家」に行ってきました!
建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました!
分離発注によるステンレスキッチンカウンター製作
1本の鉛筆から
「戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家」展に行ってきました
同じカテゴリー(デザイン)の記事
 みんなでつくる (2023-06-06 12:03)
 企画展「日本の家」に行ってきました! (2017-07-30 08:18)
 建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました! (2017-07-23 08:25)
 分離発注によるステンレスキッチンカウンター製作 (2016-02-25 08:36)
 1本の鉛筆から (2016-01-03 22:26)
 「戦後日本住宅伝説 挑発する家・内省する家」展に行ってきました (2015-07-21 18:53)

Posted by sano-sano at 21:56│Comments(0)デザイン
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先輩設計者さんのオープンハウスに伺いました☆
    コメント(0)