セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年09月05日

私の情報管理

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



身の回りのモノで、無いと落ち着かなくなるモノがあります。

手帳がその一つです。

土屋カバンで購入した手帳カバーに、スケジュール帳と無印のA5ノートを挟み込んでいます。

そこに4色ボールペンを挿して使っています。

私の情報管理


クライアントとの打ち合わせや現場など、様々な場面に携帯します。

中身は、メモ、スケッチ、講演会のチラシ、訪づれた美術館や建築の写真など、あらゆる情報が綴じ込まれています。

カバーが革なので、だんだんと手に馴染んでくる感触が良いです。

アナログな管理手段ですが、この手帳に集約しているという安心感があり、手放せません☆

セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(随想)の記事画像
建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました!
源兵衛川 散策
「ますいい建築圏」に行ってきました!
吉阪隆正+U研究室の建築展に行ってきました!
霧雨と蜘蛛の巣
夢の世界建築史☆
同じカテゴリー(随想)の記事
 建築家・宮脇檀さんの「手が考える」展に行ってきました! (2017-07-23 08:25)
 源兵衛川 散策 (2016-06-02 23:36)
 「ますいい建築圏」に行ってきました! (2016-05-19 08:56)
 吉阪隆正+U研究室の建築展に行ってきました! (2016-02-06 14:13)
 霧雨と蜘蛛の巣 (2015-07-04 12:43)
 夢の世界建築史☆ (2015-03-23 09:22)

Posted by sano-sano at 23:24│Comments(0)随想
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
私の情報管理
    コメント(0)