セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2013年09月13日

補助金・中間チェック

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



今日も書類モノですが、創業補助金の中間訪問に来て頂きました。

私の事業のテーマである「セルフビルドによる、体験型家づくりの展開」は、平成24年度の補正予算で編成された、中小企業庁の創業補助事業に採択されています。

静岡産業振興財団より担当審査員のHさんがいらして、経費扱いの注意点や最終提出までの流れなどを確認しました。



普段は、設計や現場の事がメインで動いていますが、経費面の調整や住宅ローンの知識なども、同時進行で処理しています。

いずれにせよ、私にとって大変助かる補助内容なので、早め早めに対処していきたいと思います。


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村  

Posted by sano-sano at 21:40Comments(0)経営

2013年09月13日

住宅ローン・レクチャー

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



今日は、F信用金庫のM君に、住宅ローンに係わる資金運用の知識を個人レクチャーしてもらいました。

今までの仕事の経験や自分の勉強から、ローンの組み方や査定など、一通りの内容は理解していました。

ですが、金融機関の責任者から改めてホットな情報を聞き、再度認識を深める事が出来ました。

内容は、ローンを利用する際の属性、返済、保全から、全体のしくみの話まで。

2時間弱、みっちり話を聞けました。



M君とは、小・中学校時代の同級生。

小学校では、同じサッカー少年団に属したチームメイトです。

20数年を経て、こういう形で話ができるのは、良いものです☆



セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村  

Posted by sano-sano at 00:39Comments(0)仕事