セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2015年12月20日

よみがえる山荘 ~セルフビルドによるリフォーム~

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



静岡県富士宮市猪之頭にて、30年来の山荘リフォーム工事の現地調査に行ってきました!

よみがえる山荘 ~セルフビルドによるリフォーム~


クライアントは神奈川県在住。

セルフビルド、ハーフビルドをしたいとの事で、インターネットを通じて、ご連絡がありました。

実際お会いし、お話しをお聴きしても、とてもバイタリティ溢れる方。

遠隔地からの問い合わせは、とても嬉しいものです。


よみがえる山荘 ~セルフビルドによるリフォーム~


この日は大工さんと共に、改めて内観の調査を行いました。

流れとしては、sano-sanoで足場屋さん、板金屋さん、大工さんなど最少職種を手配し、屋根板金の葺替え、外壁補修などを行います。

内部は室内壁や天井板をはがして、構造体むき出しのスケルトン状態でクライアントにお渡しします。

その後、クライアント自ら、無垢板フローリング貼り、断熱材の充填、プラスターボード張り、内部漆喰仕上げなど、セルフビルドを行います。



sano-sanoとしては、引渡し後もサポートを行います。

例えば資材購入、保管、運搬やセルフビルドを通した建物各部位の収まりや施工方法の助言など、細々としたご要望に応えていきたいと思います。


以下、クライアントからのメールから抜粋

「私は定年退職後の夢をハーフビルドで描いていました。
来年3月末から猪之頭の民宿に、一月程度長期滞在して住める状態まで頑張ります。
私がコツコツ大工さんの仕事をしたいと思います。
どうか私の長年の夢をかなえていただきたく、何卒よろしくお願いいたします。」


私より何歳も年上の方から、こういう思いのこもった文章を頂けるのは、本当に仕事冥利に尽きます。

山荘を蘇らせるために、頑張らねば☆

よみがえる山荘 ~セルフビルドによるリフォーム~



「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(設計)の記事画像
ル・コルビジェ作品集
ロフトスペース
外壁の色打ち合わせを行いました
新築住宅のお申込みを頂きました
新築住宅のお申込みを頂きました
ミニマムプロジェクト
同じカテゴリー(設計)の記事
 ル・コルビジェ作品集 (2023-06-08 12:08)
 ロフトスペース (2023-04-12 12:00)
 外壁の色打ち合わせを行いました (2022-07-25 08:09)
 新築住宅のお申込みを頂きました (2022-07-02 11:28)
 新築住宅のお申込みを頂きました (2021-07-31 13:10)
 ミニマムプロジェクト (2019-11-10 22:06)

Posted by sano-sano at 09:45│Comments(0)設計
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
よみがえる山荘 ~セルフビルドによるリフォーム~
    コメント(0)