セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2015年05月12日

敷地調査に行ってきました☆

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



前職場のますいいリビングカンパニーの増井さんより、新規物件のご紹介を頂きました。

その敷地調査の為に、静岡市清水区殿沢へ。

敷地形状、段差、近隣状況など目視確認、敷地外周部を簡易測量しました。

敷地調査に行ってきました☆


また、清水区庁舎にて法規チェックも行いました。

主に、道路幅員、下水、上水(水道)、都市計画関係を一通り調べます。

初期段階でこの手順をしっかり踏む事はとても大切です。

例えば、下水の最終枡設置工事は公費で負担してくれるとか、上水は代用管からの分岐が必要だとか、窓口でないと分からない情報があります。1つ1つ確認していきます。

敷地調査に行ってきました☆


クラアイントは都内在住の方。

故郷の静岡にタウンハウスを検討されています。

ご縁に恥じない、良い建築を提案していきたいです。



世界遺産に登録された三保の松原が近くの為、帰りは少し寄り道。

敷地調査に行ってきました☆


敷地調査に行ってきました☆

気持ちの良い場所です☆




「思い出が増えるほど、コストが下がる」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.



ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(仕事)の記事画像
家づくりはお祭り
木製玄関扉
静岡木造塾に参加しました
一般建設業許可を取得しました
一級建築士事務所、登録更新手続きしました!
住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました
同じカテゴリー(仕事)の記事
 家づくりはお祭り (2023-06-14 16:46)
 木製玄関扉 (2023-06-09 08:52)
 静岡木造塾に参加しました (2021-12-17 21:17)
 一般建設業許可を取得しました (2020-03-15 10:25)
 一級建築士事務所、登録更新手続きしました! (2018-02-28 05:52)
 住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました (2016-07-25 20:34)

Posted by sano-sano at 12:49│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
敷地調査に行ってきました☆
    コメント(0)