セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2015年01月16日

漆喰仕上げセルフビルド☆

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



静岡市清水区の新築工事現場では、内部の漆喰仕上げをセルフビルドしました。

漆喰仕上げセルフビルド☆


今回の左官仕上げの面積はおよそ220㎡ぐらい。

左官屋さんが1人工(1日)で約40~50㎡塗ると計算し、4人工発注しました(これで約160~200㎡)。

漆喰仕上げセルフビルド☆


残りの20~60㎡をクライアント御夫妻で分担し、2日間で塗って頂きました。

漆喰仕上げセルフビルド☆


クライアントが左官職人さんと同じ日に現場に入れるように、sano-sanoが手配と段取りを行います。

こうすることで、クライアントは漆喰塗りについて素人ですが、職人さんから適宜、塗り方アドバイスが受けられるのです。

漆喰仕上げセルフビルド☆


リビング・ダイニング、客間、玄関などパブリックな部屋は左官職人さんに塗ってもらいます。

他方で、寝室や納戸、個室、トイレなど、プライベートな部屋は、クライアントにお任せしています。

プライベートな部屋なので、多少の粗さはOKですし、左官屋さんにちょっとした補修をお願いできます。

漆喰仕上げセルフビルド☆


黙々と、塗っていきます。



左官施工手間、材料代、管理費、消費税など合わせれば、およそ20~40万円分はコストダウンにつながっています。

何よりも、自分の家づくりに参加している醍醐味があります☆




「思い出が増えるほど、コストが下がる」

 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
 




ランキングに参加しています
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村





同じカテゴリー(セルフビルド)の記事画像
ウッドデッキ塗装 セルフビルド
みんなでつくる
塗装のセルフビルドを行いました
タイル仕上げをセルフビルドしました!
木製建具の塗装をセルフビルドしました!
壁の漆喰塗りをセルフビルドしました!
同じカテゴリー(セルフビルド)の記事
 ウッドデッキ塗装 セルフビルド (2023-06-15 18:50)
 みんなでつくる (2023-06-06 12:03)
 塗装のセルフビルドを行いました (2019-06-07 17:07)
 タイル仕上げをセルフビルドしました! (2017-02-19 21:38)
 木製建具の塗装をセルフビルドしました! (2017-02-17 10:27)
 壁の漆喰塗りをセルフビルドしました! (2017-02-04 18:29)

Posted by sano-sano at 14:31│Comments(0)セルフビルド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
漆喰仕上げセルフビルド☆
    コメント(0)