セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年01月14日

新規物件の敷地調査☆

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



昨日は、熱海で新築住宅を検討されているT様の、敷地調査に行ってきました。

新規物件の敷地調査☆

インターネットを通じて、私の書いた「分離発注」のブログを読んで下さり、お電話にて依頼がありました。


T様は東京勤務の埼玉在住の方。

土地は熱海に購入済みで、数か月後には、熱海から東京へ通勤されるそうです。

セルフビルドで自分の思い入れのある住宅をつくりたい!という、まさにsano-sanoならではクライアントです。


敷地は熱海ならではの、非常に眺望の良いところ。

長方形の形をした、100坪と100坪の合わせて200坪の敷地が、それぞれ段差をはさんで、海に面しています。

相模灘を見下ろす先には、美しい初島が見えます。

新規物件の敷地調査☆

その下の100坪の土地に、倉庫が現在セルフビルドされています。

なんでも、木材はカリフォルニアからコンテナで輸入し、友人と2人で建て方を済ませたとのこと。

まず、その実行力に脱帽しました。

新規物件の敷地調査☆



そして、倉庫の上の100坪の土地に木造2階建ての住宅を新築したいと…。

昔の木造校舎のような、ケレンミの無い、シンプルな住宅が欲しい。

T様のお父様が関西で大工さんをされていることもあり、木工事も含めて出来るところはセルフビルドを取り入れたい。

現地で色々と楽しいお話をさせて頂き、とても魅力的なプロジェクトに感じました!

これから対話を深め、素敵な家づくりの物語が綴れれば良いと思います☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(仕事)の記事画像
家づくりはお祭り
木製玄関扉
静岡木造塾に参加しました
一般建設業許可を取得しました
一級建築士事務所、登録更新手続きしました!
住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました
同じカテゴリー(仕事)の記事
 家づくりはお祭り (2023-06-14 16:46)
 木製玄関扉 (2023-06-09 08:52)
 静岡木造塾に参加しました (2021-12-17 21:17)
 一般建設業許可を取得しました (2020-03-15 10:25)
 一級建築士事務所、登録更新手続きしました! (2018-02-28 05:52)
 住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました (2016-07-25 20:34)

Posted by sano-sano at 22:10│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新規物件の敷地調査☆
    コメント(0)