セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年12月28日

ベルナール・ビュフェの絵を観てきました。

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県中・東部を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



先日、沼津へ所用の合間に、「ブルーノ・ムナリー」展と「ベルナール・ビュフェ」の絵を観てきました。

場所は、静岡県長泉町のクレマチスの丘、ヴァンジ彫刻展示美術館他です。

ベルナール・ビュフェの絵を観てきました。


ムナーリは絵画や彫刻、絵本、グラフィック、プロダクトデザインなど、幅広い活躍で世界的に知られたイタリアの作家です。

ベルナール・ビュフェの絵を観てきました。


また、ムナリーの息子さんが父に宛てた、「ゆっくり急いで」という文章がとても面白く、創造に身を置く人間の所作が鮮やかに描かれていました。



個人的には、ビュフェの作品群に圧倒されました。

私は特に、西洋の絵画史に詳しい訳ではありませんが、とにかく絵の存在感が素晴らしかった。

ベルナール・ビュフェの絵を観てきました。


「芸術は花のように絶対に必要なのだ」  ベルナール・ビュフェ ☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
富士市 大棚の滝
東海大学自然史博物館
東海大学海洋科学博物館に行ってきました
小島陣屋に行ってきました
白糸の滝に行ってきました
藤田嗣治・展 色彩への旅
同じカテゴリー(趣味)の記事
 富士市 大棚の滝 (2022-08-25 10:16)
 東海大学自然史博物館 (2022-06-19 11:26)
 東海大学海洋科学博物館に行ってきました (2022-06-18 11:12)
 小島陣屋に行ってきました (2021-11-22 10:41)
 白糸の滝に行ってきました (2021-11-04 21:57)
 藤田嗣治・展 色彩への旅 (2021-08-18 13:50)

Posted by sano-sano at 21:47│Comments(0)趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ベルナール・ビュフェの絵を観てきました。
    コメント(0)