セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年11月07日

熱帯魚ショップさんへ

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



先日、富士に仕事で行った帰りに、熱帯魚ショップウインドミル87さんをフラっと訪ねてみました。

熱帯魚ショップさんへ


私の弟(末弟)が熱帯魚とエビの愛好家で、一度部屋で見させてもらったのが記憶にあったのでしょう。

その時から、少々気になり始めていました。

熱帯魚ショップさんへ


店主の村松さんは、本当に熱帯魚のことを愛している方。

現在、安価で悪種の魚達が広く市場に出回っていることを憂いていました。

また、水槽の中の限られた生態系をどう維持するのか。

光や熱の調節、衛生面、メンテナンスや美しさなど、色々面白いお話が聴けました。

エビは水槽内のコケを食べてくれ、飼いやすく、1匹150円と初心者にも求め易そう。


水は記憶や癒しにつながるのかもしれません。

先々、一番コンパクトな水槽で、ネオンテトラかヤマトエビを飼ってみたいなぁ・・・と思っています☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
富士市 大棚の滝
東海大学自然史博物館
東海大学海洋科学博物館に行ってきました
小島陣屋に行ってきました
白糸の滝に行ってきました
藤田嗣治・展 色彩への旅
同じカテゴリー(趣味)の記事
 富士市 大棚の滝 (2022-08-25 10:16)
 東海大学自然史博物館 (2022-06-19 11:26)
 東海大学海洋科学博物館に行ってきました (2022-06-18 11:12)
 小島陣屋に行ってきました (2021-11-22 10:41)
 白糸の滝に行ってきました (2021-11-04 21:57)
 藤田嗣治・展 色彩への旅 (2021-08-18 13:50)

Posted by sano-sano at 22:37│Comments(0)趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
熱帯魚ショップさんへ
    コメント(0)