セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年08月05日

鬼謀の人

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部、富士、富士宮を拠点とする、工務店機能を備えた注文住宅をつくる設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。


「鬼謀の人」、まさに司馬遼太郎さんの短編小説のタイトルの人です。

大村益次郎。

幕末の長州藩に生まれ、官軍参謀として戊辰戦争の戦術を指揮した人物です。

鬼謀の人


東京・上野に籠っていた彰義隊を、1日で殲滅した作戦を立てた人としても有名。

靖国神社には銅像が建てられています。

鬼謀の人


司馬さんの短編を再読し、改めてその余韻に浸りながら書き綴っています。

不思議な人物です。

益次郎は軍人ではありません。

医者であり、蘭学者です。

学者の頭脳が、徳川幕府にとどめを刺しました。

面白いのは、銃器の訓練を兵士に教えるのに、実地を重視した「速成主義」を採る合理性をもち。

窮理や原理を理解すること深く、それが実践に結びついているのに、本人は馬にも乗れず、無刀で浴衣のまま徒歩で戦場へ赴いていく、といった描写。

また、対人関係のコミニケーションも非常に不器用だったそうです。

どこかスマートではありません。

司馬遼太郎は、そんな人物を、愛情を持って魅力的に描いています。

益次郎への司馬史観は、小説最後の3行に集約されています。

「益次郎は歴史がかれを必要としたとき忽然としてあらわれ、
その使命が終わると、大急ぎで去った。
神秘的でさえある。」

そんな事言われる仕事がしてみたいものです。

益次郎を主人公にした長編小説、『花神』も面白いですね。

鬼謀の人


時々、仕事とはまっったく関係のない本や人物について書いてしまいますが、どうしようもない「歴史好き」ということで、ご容赦ください☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(人物)の記事画像
建築家の安藤忠雄さんの講演に行ってきました!
自分で考えて・・・
蕭何という人物像
黒田如水 水五訓
私のルイス・I・カーン
同じカテゴリー(人物)の記事
 建築家の安藤忠雄さんの講演に行ってきました! (2018-02-17 09:42)
 自分で考えて・・・ (2014-01-07 23:51)
 蕭何という人物像 (2013-09-28 22:04)
 黒田如水 水五訓 (2013-07-11 23:34)
 私のルイス・I・カーン (2013-06-17 23:39)

Posted by sano-sano at 00:38│Comments(0)人物
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鬼謀の人
    コメント(0)