セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2017年07月18日

京都とらや本店に行ってみました

元気ですか!
富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



関西建築視察旅行も3日目。

これまで古建築を巡ってきましたが、現代建築も見ておこうと、京都のとらや本店に行ってみました。

設計は建築家・内藤廣氏。

京都とらや本店に行ってみました


内部空間も素晴らしかったですが、より良く感じたのが外部空間でした。

特に水盤をぐるりと配置したエントランス廻り。

京都とらや本店に行ってみました


店内から軒下、水盤、庭への繋がり。

京都とらや本店に行ってみました


水盤に反射した光が、半屋外の客席の天井をゆらゆらと照らし、とても幻想的です。

京都とらや本店に行ってみました


頂いた宇治金時と煎茶も美味しゅうございました。
京都とらや本店に行ってみました


旅の道程、リラックス出来ると共に、力を与えてくれる空間に癒されました。


「コストが下がるほど、思い出が増える」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.

ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ



同じカテゴリー(建築)の記事画像
芹沢銈介の家
建築家・前川國男邸を訪れました
衛生機器のショールームに行ってきました!
故・川合健二自邸(コルゲートパイプの家)を訪問しました!
東大寺 大湯屋 鉄湯船
浄土寺浄土堂  再訪
同じカテゴリー(建築)の記事
 芹沢銈介の家 (2023-06-16 10:17)
 建築家・前川國男邸を訪れました (2021-12-06 10:34)
 衛生機器のショールームに行ってきました! (2017-08-28 19:46)
 故・川合健二自邸(コルゲートパイプの家)を訪問しました! (2017-07-20 19:25)
 東大寺 大湯屋 鉄湯船 (2017-07-14 15:33)
 浄土寺浄土堂  再訪 (2017-07-13 08:48)

Posted by sano-sano at 22:23│Comments(0)建築旅行
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
京都とらや本店に行ってみました
    コメント(0)