セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2017年06月25日

幸田 文・著 『木』

元気ですか!
富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



東京出張への新幹線で読みました!


幸田 文・著 『木』 新潮文庫

幸田 文・著 『木』


内容は、木にまつわる短編エッセイ集です。

初めて読んだ作家ですが、簡潔で瑞々しい文体が印象的でした。

以下、本文の「安倍峠にて」の一節

「林を出抜けると、もうそこが県境で、向こうは甲斐国、いかにも国ざかいと思わせる、幅のひろい大きな風が吹き上ってきた。
楓はそこまで、その先にはもう無いのだった。」

幸田文は明治の文豪・幸田露伴の次女。

露伴も名作『五重塔』があり、親子で建築に関する深い造詣を感じさせます!

幸田 文・著 『木』


電車の移動は、何故か読書に集中できますね。


「コストが下がるほど、思い出が増える」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.

ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ



同じカテゴリー(読書)の記事画像
『沢田マンション物語』
『吉阪隆正 地表は果たして球面だろうか』 
MMT(現代貨幣理論)
ドリアン助川・著 『あん』を読みました
『大事なことほど 小声でささやく』
『新訳 マクベス』 シェイクスピア
同じカテゴリー(読書)の記事
 『沢田マンション物語』 (2023-06-11 11:58)
 『吉阪隆正 地表は果たして球面だろうか』  (2021-10-03 18:18)
 MMT(現代貨幣理論) (2020-05-10 13:11)
 ドリアン助川・著 『あん』を読みました (2019-05-25 11:26)
 『大事なことほど 小声でささやく』 (2017-10-22 05:43)
 『新訳 マクベス』 シェイクスピア (2017-08-10 21:57)

Posted by sano-sano at 12:53│Comments(0)読書
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幸田 文・著 『木』
    コメント(0)