セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年11月05日

構造金物をつけました!

元気ですか!
富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



富士宮市H様邸新築工事は棟上げが終わり、構造金物をつけ始めています。




柱と柱の間に斜めに掛かる筋交い材を留める筋交いプレート。





主に外周部で柱と梁が外れないように留める、フラットプレート。



それぞれの場所に、壁量計算から算出した強度を保つ金物が指定され、ひとつひとつ大工さんによって固定されていきます。

この金物の取り付きをチェックする、建築基準法の中間検査、住宅瑕疵担保保険の金物検査、それぞれ合格しました。

耐震基準を満たす住宅に仕上がっています!


「コストが下がるほど、思い出が増える」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村
  


Posted by sano-sano at 18:15Comments(0)現場日記富士宮市 H様邸