セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2014年05月15日

カウンター1枚板を探して

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



キッチン・ダイニングに設置する無垢のカウンターを探して、三島の木材問屋に行きました。



ここの問屋さんは無垢の1枚ばかり揃えており、倉庫の風景は圧巻でした。



今回の住宅はオープンキッチンで、シンクやコンロの大きさが750角と大きい為、探す1枚板も幅900~、長さ4500以上と相当のサイズになります。



樹種によって色目や木肌が違い、表面のプレーナー処理費用、現場への運送費、大工さんの加工手間とそれぞれかかり、贅沢なつくりになりそうです。



良さそうな1枚が見つかったので、次回はクライアントと一緒に訪れたいと思います。


 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村
  


Posted by sano-sano at 07:40Comments(0)自然素材