2013年11月20日
F-Bizさんビジネスブログ講座、後半です☆
SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。
先週に引き続き、F-Bizさんのブログ講座に参加してきました。

講師は、前回と同じくブレインチャイルドの神南さん。
ブログタイトルをつける時のコツや、「共感を呼ぶプロフィール記事」の作成法など、実践的な内容をわかり易くレクチャーして頂きました!
ゲストブロガーの、「今村さんちの香しいたけ」の鳥居さんと「仕出し おがわ」の小川さんのお話も、とても具体的。
ちょっとしたことの積み重ねを、どれだけ意識的に書き続けていけるか・・・、今後の課題ですね。
なによりも、今までSNSでやりとりしていた方々と、実際に名刺交換やお話が出来たのがすごく良かったです!
スライドの中にあった、「自分を信用づけてくれるのは、過去の実績と経験だけ」という文章が印象的でした☆

セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.

にほんブログ村
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。
先週に引き続き、F-Bizさんのブログ講座に参加してきました。
講師は、前回と同じくブレインチャイルドの神南さん。
ブログタイトルをつける時のコツや、「共感を呼ぶプロフィール記事」の作成法など、実践的な内容をわかり易くレクチャーして頂きました!
ゲストブロガーの、「今村さんちの香しいたけ」の鳥居さんと「仕出し おがわ」の小川さんのお話も、とても具体的。
ちょっとしたことの積み重ねを、どれだけ意識的に書き続けていけるか・・・、今後の課題ですね。
なによりも、今までSNSでやりとりしていた方々と、実際に名刺交換やお話が出来たのがすごく良かったです!
スライドの中にあった、「自分を信用づけてくれるのは、過去の実績と経験だけ」という文章が印象的でした☆
セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.

にほんブログ村
Posted by sano-sano at 00:05│Comments(4)
│経営
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
ホント、一度お会いすると、SANO-SANOさんのブログがすごく身近に感じられます^^
過去の実績と経験…
そして現在があり、未来はその延長線上にしかないから。。
だから、お互い頑張りましょうね。
SANO-SANOさん、これからもよろしくお願いします!
ホント、一度お会いすると、SANO-SANOさんのブログがすごく身近に感じられます^^
過去の実績と経験…
そして現在があり、未来はその延長線上にしかないから。。
だから、お互い頑張りましょうね。
SANO-SANOさん、これからもよろしくお願いします!
Posted by 今村さんちの香りしいたけ 店長つぐりん
at 2013年11月20日 05:47

そうそう、つぐりんさんがおっしゃる気持ちがよくわかります。
以前、SANO-SANOさんからFBでお友達申請が来たときと
実際にお会いした時の印象が違いました。
(生SANO-SANOさんの方が更に好印象でしたよ!)
やっぱり、リアルは大切だなって改めて実感しました^^
以前、SANO-SANOさんからFBでお友達申請が来たときと
実際にお会いした時の印象が違いました。
(生SANO-SANOさんの方が更に好印象でしたよ!)
やっぱり、リアルは大切だなって改めて実感しました^^
Posted by イーラボ 神南 臣之輔 at 2013年11月20日 22:57
つぐりんさん
先日はお話出来てとても良かったです。
お話を聞いていて、つぐりんさんの人柄に更に惹かれました!
ブログを拝見し、参考にさせて頂き、これから少しずつでも改良していきたいと思います。
肉厚しいたけも食べたいです!
これからも宜しくお願いします☆
先日はお話出来てとても良かったです。
お話を聞いていて、つぐりんさんの人柄に更に惹かれました!
ブログを拝見し、参考にさせて頂き、これから少しずつでも改良していきたいと思います。
肉厚しいたけも食べたいです!
これからも宜しくお願いします☆
Posted by sano-sano
at 2013年11月21日 21:43

神南さん、コメントありがとうございます!
私にとって、普段の仕事から離れた、今回のレクチャーは大変貴重で、刺激的でした。
営業ツールとして、これから具体的に取り組んでいくのが私の課題です。
継続することを意識して、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました☆
私にとって、普段の仕事から離れた、今回のレクチャーは大変貴重で、刺激的でした。
営業ツールとして、これから具体的に取り組んでいくのが私の課題です。
継続することを意識して、頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました☆
Posted by sano-sano
at 2013年11月21日 21:48
