セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年11月08日

没後80年 宮沢賢治 展

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



静岡での打ち合せの後、駿府博物館で催されている宮沢賢治展をのぞいてきました

没後80年 宮沢賢治 展


以前より、宮沢賢治の手帳が展示されると聞いていたからです

「雨ニモ負ケズ~」の詩は、死の直前に病床で書かれたものだったんですね

小さな手帳に書き綴られた文字は、それでもどこか朗々とした感じを受けました

37歳の生涯で生みだした多くの物語は、何故か、今の自分にスッと入ってきます

昔読んだ時には、あまりそう感じなかった・・・、何故だろう

没後80年 宮沢賢治 展



「詩ハ裸身ニテ 理論ノ至リ得ヌ境ヲ探リ来ル ソノコト決死ノワザナリ

イデオロギー下ニ詩ヲナスハ 直観粗雑ノ理論ニ屈シタルナリ」

(『宮沢賢治詩集』谷川徹三・編 岩波文庫 p357)

私が賢治の言葉で好きな一節です☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(趣味)の記事画像
富士市 大棚の滝
東海大学自然史博物館
東海大学海洋科学博物館に行ってきました
小島陣屋に行ってきました
白糸の滝に行ってきました
藤田嗣治・展 色彩への旅
同じカテゴリー(趣味)の記事
 富士市 大棚の滝 (2022-08-25 10:16)
 東海大学自然史博物館 (2022-06-19 11:26)
 東海大学海洋科学博物館に行ってきました (2022-06-18 11:12)
 小島陣屋に行ってきました (2021-11-22 10:41)
 白糸の滝に行ってきました (2021-11-04 21:57)
 藤田嗣治・展 色彩への旅 (2021-08-18 13:50)

Posted by sano-sano at 22:29│Comments(0)趣味
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
没後80年 宮沢賢治 展
    コメント(0)