セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2016年12月03日

鉄骨ササラ階段の塗装をセルフビルドしました!

元気ですか!
富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



富士宮市H様邸新築工事の、鉄骨階段のササラ桁をセルフビルドしました!



塗料はホームセンターなどで売っている、錆止め着色塗料を使用。

1缶3,000~4,000円程度、適量でした。


室内階段ですが、素材が鉄なので錆止めは必要と判断しました。

普通の刷毛を使って、御夫妻で2~3時間で終わりです。

私は養生をお手伝いさせて頂きました。



通常であれば、ケレン、錆止め塗装、下塗り、上塗り...と工程がかかり、職人さんの手間うあ管理費を含めれば、7~8万円ほどかかってしまいます。

仕上がりは、お客様の許容にもよりますが、セルフビルドによるコストダウンは効果的です。


また、何よりご自身の新居の工事の一部に携わる喜びがあります。


段板は36mmの集成材です。


あとは大工さんにバトンタッチし、慎重に組立ていきます。




セルフビルドで積極的に家づくりに参加することにより、クラインアントの希望する階段がローコストで出来上がりました!


「コストが下がるほど、思い出が増える」
 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村