セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2014年10月31日

セルフビルドの効用☆

元気ですか! 富士・富士宮の設計事務所、SANO-SANOリビングカンパニーです☆
ローコスト注文住宅が得意な、工務店機能を兼ねた一級建築士事務所
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



今回の清水区K様邸で行った、外壁木部の塗装セルフビルドは、お客様が家づくりに関わることが出来る一番身近な方法です

外壁杉板塗装 セルフビルド

今は道具全般が発達し、またホームセンターの普及から、手軽に安価に作業資材が手に入ります

塗料、コテ刷毛、マスキング、塗料バケット、ブルーシート、軽量カップ、軍手・・・

現場のセッティングや段取りなどはsano-sanoがお手伝いしましたが、塗料はK様で用意され、3日間という人工(にんく)、およそ20~30万円はコストダウンに繋がっています

例えば職人さんにお願いすると、職人さんの人工+塗料+利益に、工務店の管理費+利益、そして消費税がかかります

杉羽目板塗装完了 



様々なセルフビルドがある中で、塗装作業は誰でも出来る、非常にとっつき易い内容だと思います

例え仕上がり具合にチョットしたムラがあっても、風合いや味になる

そもそも自然素材を扱っているので、均一に出来上がってしまうのは面白みに欠けます

色合いも、自分の好みに調合することで、納得いくまでデザインを追求できます


「塗った材」→「貼ってもらう」という順番を経れば、クライアントが足場の上で作業する必要もなく、安全にセルフビルドを楽しむことが出来ます

外壁杉羽目板貼り 

sano-sanoでは、「自分の家は自分でつくる」をコンセプトに、出来るだけ家づくりに参加して頂くことを呼びかけています

出来る作業はどんどん開放していきたい

コストダウンとデザイン性

そして何よりもセルフビルドには、自分の家を体を動かしてつくりあげる満足感があります


その住宅は、唯一無二の建築に変貌していきます☆

外壁杉羽目板 




ランキングに参加しています
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 住まいブログ セルフビルド・ハーフビルドへ
にほんブログ村


 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.
 





同じカテゴリー(セルフビルド)の記事画像
ウッドデッキ塗装 セルフビルド
みんなでつくる
塗装のセルフビルドを行いました
タイル仕上げをセルフビルドしました!
木製建具の塗装をセルフビルドしました!
壁の漆喰塗りをセルフビルドしました!
同じカテゴリー(セルフビルド)の記事
 ウッドデッキ塗装 セルフビルド (2023-06-15 18:50)
 みんなでつくる (2023-06-06 12:03)
 塗装のセルフビルドを行いました (2019-06-07 17:07)
 タイル仕上げをセルフビルドしました! (2017-02-19 21:38)
 木製建具の塗装をセルフビルドしました! (2017-02-17 10:27)
 壁の漆喰塗りをセルフビルドしました! (2017-02-04 18:29)

Posted by sano-sano at 08:25│Comments(0)セルフビルド
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セルフビルドの効用☆
    コメント(0)