セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年11月04日

リンゴの詩

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



昨日は、リンゴ狩りに行ってきました

リンゴの詩


富士宮から富士山、精進バイパスを抜け、八ヶ岳を見ながら長野県北塩尻へ

リンゴの詩


リンゴの詩


片道約2時間半の距離です

リンゴの詩


地元のJAリンゴ農家が育てたリンゴの木を、お客さんの持ち木として収穫させて頂くという仕組みです

リンゴの木は1本あたり、1~2万円ぐらい

1本の木から200~300個のリンゴが採れます

私の父母はこんな調子で10年ぐらい、収穫を楽しんできました

リンゴの詩


私は今回、初参加

弟夫妻と子供たちも一緒です

驚いたのは、リンゴの木の形です

沢山ついている実の重さで、枝が曲がりくねって、少しオドロオドロしい

リンゴの詩


種はサンフジで、脚立を使って採れるように高さを抑え、下にも陽があたるように枝落としされています

リンゴの詩


リンゴの詩


自分たちで採って、自分たちで梱包します

リンゴの詩


大きなリンゴ、小さいリンゴ、赤いリンゴ、まだ青いリンゴ、少し傷があるリンゴと、様々ですが、収穫することが一つのイベントで楽しいです

味もほんのり甘くてオイシイ

リンゴの詩


リンゴは500個ほど採れ、日頃お世話になっている方々に配送しました☆


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(生活)の記事画像
梅雨の晴れ間を愉しむ
浅間大社
ゴーヤが生りました!
餅つきを行いました!
投票とお中元
あぐら椅子が届きました
同じカテゴリー(生活)の記事
 梅雨の晴れ間を愉しむ (2023-06-07 10:45)
 浅間大社 (2017-09-09 12:57)
 ゴーヤが生りました! (2017-07-28 08:45)
 餅つきを行いました! (2016-12-30 09:27)
 投票とお中元 (2016-06-30 11:23)
 あぐら椅子が届きました (2015-08-27 08:34)

Posted by sano-sano at 10:51│Comments(0)生活
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リンゴの詩
    コメント(0)