セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年09月10日

キッチンショールーム探訪

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部を拠点とする、工務店機能を備えた住宅設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。



先日、静岡県焼津市にあるTOYOキッチンさんのショールームに行ってきました。

キッチンショールーム探訪


今回のK様邸新築住宅では、木のカウンターにステンレスのシンクやコンロをカスタマイズします。

その準備として、実際のモノを見ることや、価格、仕入方法、施工の留意点などを伺ってきました。

TOYOキッチンさんの特徴は、家具のようにデザインされたキッチンであること。

キッチンショールーム探訪


キッチンショールーム探訪


例えば、カウンター下に床との隙間をつくっています。

カウンターの箱は軽快な印象を与えつつ、つま先が奥に入る機能性も満たしています。

また、側面の壁には30mm角のベネチアンガラスが嵌め込まれています。

キッチンショールーム探訪

油や液体が飛んでも、拭き取ることが出来、かつラメラメの色合いがステンレスの風合いによく合います。

キッチンショールーム探訪


他にも、ガスとIHを併用したコンロ(鍋を振るにはガス口の方が好まれる)や、横幅が広く、まな板も洗えるシンクなど、ユーザーの希望に沿った機能が徹底して盛り込まれています。
キッチンショールーム探訪


キッチンショールーム探訪


ステンレス加工されたカウンターやシンクは、精度の高いスプーンや刃物を産みだす町として有名な、岐阜県関市で生産されるそうです。

キッチンや水廻りは、特に奥様のリクエストが強く反映されます。

K様が希望されるキッチンになるよう、コストも含めて検討していきたいと思います。

チャレンジングな取り組みなので、本当に楽しみです☆

キッチンショールーム探訪


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(仕事)の記事画像
家づくりはお祭り
木製玄関扉
静岡木造塾に参加しました
一般建設業許可を取得しました
一級建築士事務所、登録更新手続きしました!
住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました
同じカテゴリー(仕事)の記事
 家づくりはお祭り (2023-06-14 16:46)
 木製玄関扉 (2023-06-09 08:52)
 静岡木造塾に参加しました (2021-12-17 21:17)
 一般建設業許可を取得しました (2020-03-15 10:25)
 一級建築士事務所、登録更新手続きしました! (2018-02-28 05:52)
 住宅瑕疵担保責任保険の打ち合わせをしました (2016-07-25 20:34)

Posted by sano-sano at 01:32│Comments(0)仕事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キッチンショールーム探訪
    コメント(0)