セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年08月22日

北極しろくま堂、園田さんと対談

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部、富士、富士宮を拠点とする、工務店機能を備えた注文住宅をつくる設計事務所です。
「自分の家は自分でつくる」。
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します。


今日はいつもお世話になっているF-Bizさんで、ビジネスアドバイザーの園田さんにお話を伺いました。

園田さんは、赤ちゃん用だっこ紐スリングのネット販売をされている、北極しろくま堂という会社の社長さんでもあります。

赤ちゃん用スリングは、グッドデザイン賞も受賞している優れもの。

そんな大先輩の経営者を前に、いささか緊張ぎみのsano-sano。

北極しろくま堂、園田さんと対談


それでも予習能力と準備してきたペーパーを駆使して、ネット広告への費用バランス、エンドユーザーへの繋がり方、HP制作やSEO対策など、現状の自分に即した質問を投げかけました。

園田さんは広告媒体、すなわちF.B.の活用方法について、丁寧且つ実践的にアドバイスしてくれました。

また、創業5年目までは全ての仕事を1人で切り盛りされていたそうです。

穏やかな語り口による、具体的な数字を交えたお話は、非常に有意義な内容でした。

北極しろくま堂、園田さんと対談


園田さんは土屋カバンの愛好者で、メルマガも分析し、どのようにファンを集めるか研究しているとのこと。

私も、トートバック、手帳、長財布など土屋カバンを愛好している為、ちょっとした接点に心も緩みます。

園田さんの余裕を持った経営者の雰囲気に、私も少しでも近づきたいと感じた1日でした☆

セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(経営)の記事画像
雑誌の写真撮影を行いました
日商簿記試験を受けました
確定申告終わりました
FP技能試験を受けました
インボイス制度の講習会に参加しました
一般建設業許可を取得しました
同じカテゴリー(経営)の記事
 雑誌の写真撮影を行いました (2022-06-30 11:01)
 日商簿記試験を受けました (2022-02-27 12:45)
 確定申告終わりました (2022-02-02 12:54)
 FP技能試験を受けました (2022-01-27 12:33)
 インボイス制度の講習会に参加しました (2021-09-29 20:35)
 一般建設業許可を取得しました (2020-03-15 10:25)

Posted by sano-sano at 00:30│Comments(0)経営
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
北極しろくま堂、園田さんと対談
    コメント(0)