セルフビルドによる住宅建築 sano-sanoリビングカンパニーTOPセルフビルドとは作品集セルフビルド風景コストについてお問い合わせ
カーテンを替えるように、クロスから漆喰へ

2013年07月13日

ゴミの処分について

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県東部、中部、富士、富士宮を拠点とする、工務店機能を備えた注文住宅を造る設計事務所です。
「自分の家は自分で造る」。
セルフビルドによる、参加型家造りを提案します。


毎週のごとく、ゴミ処理センターに不燃物や粗大ゴミを出しに行っています。

ゴミの処分について


その中でも、建築廃材などはセンターの受け取り不可となります。

例えば、石膏ボードやフレキシブルボードなど建物の内外装に使用する素材。

グラスウールや透湿防水シートなど、ガラス繊維が混入されリサイクルが前提の為、分別が必要な素材。

他に、ビニールハウスのビニール、タイヤ、テレビや冷蔵庫などの電化製品、樹木の根、オイル・・・など。

これらは、民間の処理センターに有料で引き取ってもらうしかありません。

石膏ボードは30円/Kg、タイヤは乗用車サイズが300円/本、四駆サイズが500円/本などなど。

現在あるゴミをどう処理するか、今後いかにゴミを出さない生活スタイルをつくるか、課題ですね。

ゴミの処分について


途中でみかけた鳥居。

山の入り口で、結界をはっています。

好きなのか、ついついクセで目が行ってしまいます。


セルフビルドな家づくり☆  sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(現場日記)の記事画像
雨と養生
水道工事を行いました
ガラス替え工事をさせて頂きました
システムキッチンが施工されました
雨樋を付けました!
クロス工事が進んでいます
同じカテゴリー(現場日記)の記事
 雨と養生 (2023-06-17 16:02)
 水道工事を行いました (2021-10-25 09:38)
 ガラス替え工事をさせて頂きました (2020-04-10 07:18)
 システムキッチンが施工されました (2019-10-01 23:35)
 雨樋を付けました! (2019-09-22 23:05)
 クロス工事が進んでいます (2019-09-16 18:39)

Posted by sano-sano at 23:25│Comments(0)現場日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ゴミの処分について
    コメント(0)