欠を割らない☆

sano-sano

2014年06月27日 19:21

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



静岡市清水区K様邸は、擁壁と盛り土工事が完了しました。

擁壁のコンクリート打設、型枠バラシも無事完了し。


駐車場の土間も金ゴテで綺麗に抑え。


砕石盛り土も均等に敷き終わりました。


今回の造成工事のスケジュールは2週間程度と比較的タイト。

梅雨時の不安定な天候と、コンクリート打設後の輻射熱の暑さは、職人さんにとって難しい状況での作業でした。

そこに、人員の配置と段取りというコストが絡みます。

下手をやると、造成屋さんの利益はどんどん目減りします。

「でも、欠(けつ)は割らないよ」と、造成屋の社長さんは言ってました。

家造りの現場では、時々、この言葉に出会います。

「欠(けつ)を割る」=「仕事を途中で投げ出す」

職方さんのプライドと意地で、キッチリやってくれました。



こういう人々のおかげで、現場は成り立っています☆


 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

関連記事