建築の力

sano-sano

2014年09月30日 11:17

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です☆
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します!



今日は、富士市にて店舗の新築を計画されているお客様と共に、お客様の本宅に伺いました。



なんでも、購入された古民家を改築中とのこと。

静岡市葵区大原まで行ってきました。

市街地から車で10分程、山あいの清流近くに、その古民家は忽然と建っていました。



大きな切妻屋根裏を持つ、田の字型のプラン。

建物に墨で記されていた年代から、江戸時代後期の建築と分かります。


黒々とした大黒柱、登り梁、三和土(たたき)土間、小ぶりな和瓦、典型的な日本の民家です。




この古民家を、ゆるゆると2~3年スパンかけて改築中とのこと。



釘を一切使わず、壁は土壁、下地は竹小舞を組んでいます。



大工さんは熱海から、左官屋さんは和歌山から、屋根屋さんは埼玉から、泊まり込みで来ているそうです。

住宅道楽というか、まったくもって羨ましい限りです。



出会いとは面白いもので、建築の仕事に携わっていても、ここまで本格的な自生の民家に遭遇することは稀です。

お客様が、私を引き遭わせてくれたのでしょう。



sano-sanoはここで、どういう形で関われるか、楽しみなところです。

敷地内の金木犀が、とてもいい香りを漂わせていました☆




ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村


 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.

関連記事