久々に、材木市へ

sano-sano

2014年06月05日 22:26

SANO-SANOリビングカンパニーは 静岡県を拠点とする、工務店機能を備えた設計事務所です
「自分の家は自分でつくる」
セルフビルドによる、参加型家づくりを提案します



久しぶりに、富士市の材木問屋、丸大さんの材木市へ。

お目当ては、カウンターの1枚板です。



静岡県周辺5県へ流通網のある、大問屋さんだけあって、品ぞろえも豊富です。

早速、樹種や寸法、単価をチェック。



1枚板は高い印象がありますが、未乾燥材になると3~5万円でも買える材がゴロゴロありますね。

数か月に1度の市だけあって、値引き商品が多い印象を受けました。



これを、倉庫で寝かせて(乾燥させて)、しかるべき機会の時に使う・・・と。

また、赤松30×40などの汎用材は、木造住宅では絶対に使用する材料です。



在庫管理のバランスによりますが、こういう機会にまとめて購入すると、原価を更に抑えることになりますね。

時折材料の単価をチェックするのはとても勉強になります。





材木のセリを初めて見ました☆


 セルフビルドな家づくり☆ sano-sanoリビングカンパニーのH.P.


ランキングに参加しています。
よろしければ、ポチリしてもらえますと嬉しいです☆
↓ ↓ ↓

にほんブログ村

関連記事